
吉村順三設計の竹早山荘は、約60年前に都立竹早高校のホームルーム合宿のために造られました。
客室は、畳や障子という「和」と、ラワン材の扉や壁といった「洋」の融合がモダンな感覚で、シンプルで必要充分な機能を持つ夏の合宿施設でした。
60年を経た今、より多くの方々に、ほぼ通年を通して八ヶ岳清里の清涼な森の佇まいの中でお過ごしいただけるよう、広々としたシンプルな客室にリノベーションいたしました。南北に向かい合った客室は、グループでお泊まりの方が行き来がしやすい動線です。夏は涼やかな風が行き渡る広々とした空間でもあります。ラワン材の無垢板の床や扉、畳が気持ち良いお部屋です。

客室
約15畳の4名様定員の客室が4室、約6畳の2名様定員の客室が3室(うち1室はベッド2台)、ベッド4台の客室が1室です。
無垢のラワン材床のお部屋、畳敷きのお部屋に、お客様各自様でお布団をお敷きいただいております。
ベッド4台のお部屋、ベッド2台のお部屋もあり、全館で20名様定員となっております。
※予備のお布団が4組ございますので、ご希望の場合は24名様までご宿泊いただけます。
※画像をドラッグすると360度回転出来ます
※画像をドラッグすると360度回転出来ます


ダイニングホール
隣の明るいテラスルームと続きで使用できるスペースです。手前にもサブルームがあります。
肌寒い季節から暖炉で薪を焚かせていただきますので、あたたかな炎を見つめながらおくつろぎください。
アップライトピアノは、110年前の1909年に、アメリカ・シカゴのThe Sciller Piano Companyで作られました。
戦前は立教大学にありましたが、戦火を逃れて旅をした後、ご縁があり竹早山荘に辿り着いたゆかりあるものです。

竹早の杜



テラス
森の中庭に面した、明るくて気持ちの良いテラス席。夏はオープンエアにできます。
お仲間との語らい、朝食やお食事後のお茶など、自由にお過ごしください。
